※上記の写真は、コースの参考写真です

おうちでイタリア!イタリアの郷土料理・伝統料理・家庭料理をレシピ付きで。

イタリアの北から南まで食べた美味しかった料理

トスカーナ州に移住して元シェフのイタリア人義母に教わったレストラン料理や郷土料理

 

イタリア人家庭の味わいのある品を現地のそのままのレシピでお伝えします。

口に入れる物は、その人を作る大事な要素。栄養面でも、精神や思い出の面でも。

家庭料理・郷土料理x栄養学の知識や、イタリア政府認定添乗員資格をフルに生かした文化ネタの掛け合わせでレッスンを行います。

イタリアの味をご自宅に。食卓が華やいで、皆さんや大切な方が楽しい気分になったら嬉しいです。


【この料理レッスンについて】

  • レッスン中は、ビデオオンでもオフでもご自由に、やりやすいようになさってください
  • 日程が合わない方用に、動画配信レッスンをご用意する場合もございます(視聴期間は配信日より10日間)
  • ご覧いただくだけでも、事前にお渡しするレシピから一緒に作って頂いても結構です
  • 料理を作るだけでなく、イタリアの食文化や栄養学に関わる知識、イタリアの道具についてなどもお話しします
  • 時間は約2時間、質問などの状況により多少時間が延長することもございます事ご了承ください
  • レッスンの途中や最後にに質問コーナーがあります。(音声またはチャットでどうぞ)
  • レッスン後、不明点があれば期限なくメールでいつでも質問可能 です

イタリア料理の好きな人集まれ☆

 

イタリアの食や食文化を楽しむための情報交換FBグループ

イタリア料理好き~Love Italian~

(画像または、上部の名前をクリックでページに移動します)

どなたでもお入りいただけますので、ぜひどうぞ☆

レッスンのつくれぽ写真もこちらに。拝見できるのを楽しみにしています。


 【10月のレッスン】

秋の特別レッスン オリーブオイル講座

 <概要>

 毎年受賞するオリーブオイル農家&搾油所さんから直接教わったわたくしと

オリーブオイルソムリエとしてアカデミックに学んだローマのKOKOさんの

特別コラボレッスン

<内容>

選び方から保存方法、使い方まで学んでオリーブオイルを生活の一部に。
・オリーブオイルとは(日本と国際協会のオイルのカテゴライズの違い)
・オリーブオイルの種類とエクストラバージンオイルとピュアオイル
・フィルター/ノンフィルターのオリーブオイル
・本物のオリーブオイル、飲めるオリーブオイルの選び方
・秋の新オリーブオイル、ノヴェッロとは
・オリーブオイルのタイプにあった料理と使い方
・オリーブオイルの保存法    など

 

 このレッスンを受けるとオリーブオイルの選び方、使い方が変わります。

 



コースの詳細とレッスン予約は「ネット予約はこちら」から

予約する


 【過去レッスン】

ピエモンテ州特集! 郷土パスタ、タヤリン(パスタ)のズッキーニ&バジルソース、ショートパスタのズッキーニソース郷土菓子クルミリ 

 裏テーマは「暑い夏を乗り越える、時短料理!」

知識情報は「各郷土料理の背景とストーリー・イタリアと日本の小麦粉の違いと各小麦について・基本の手打ちパスタレシピと保存方法」でした。

 

・トスカーナ州郷土料理クロスティーニx2&郷土野菜のブルスケッタ リコッタ入りパンナコッタ・カフェ風味

知識情報は「レバーの臭みを出さない方法色々と、ヴィンサントとマルサラ酒、

クロスティーニとブルスケッタの違いや、ブルスケッタの他の組み合わせ、デザートの盛り方を複数」でした。

 

・作り置き、スープにもパスタにもおかずにもなるレンズ豆の煮込み、豆の食べるスープパスタ、トスカーナ州郷土菓子おばあちゃんのケーキ

知識情報は「ケーキ屋さんのカスタードクリームの作り方。煮込みをパスタソースにするやり方や、スープパスタのアレンジやレストランの盛り方、豆と教皇・豆と絵画の話、イタリアにある各種豆の紹介と豆の栄養素」でした。

 

・スモークサーモンのムース、ピサ風タラとポテトの煮込み、カスタニャッチョ(栗粉を使った郷土菓子)

知識情報は「カスタニャッチョとクチーナ・ポーヴェラ」でした。
クリスマスにも使えるような飾り方や、同じ料理の家盛り、レストランの盛り方、一言イタリア語講座をお伝えしました。

 

・暑い夏向け、イタリアの作り置き料理3品+α2品。

チキンサラダ・ナスのバルサミコ酢マリネ・カリフラワーの炒め煮+αとして、ブイヨンの取り方と簡単手作りマヨネーズ
レストランでも出てくる一品の切り方や器によって、前菜にもメインにもなるやり方をお伝えしました。

作り置きが余った時にどんな料理に応用するかもお話ししました。今回の知識情報は「バルサミコ酢」でした。

 

生パスタ トスカーナ州ルッカの郷土料理トルデッリ・ルッケーゼと春野菜のファルファッレ 

 今回の知識情報は「日本とイタリアの小麦粉の違い」

 また、日本で見ない調理道具紹介、いくつか手打ちパスタのデモンストレーションを行いました。

 

・トルタサラータと、手作りリコッタチーズ、リコッタを使ったデザート2種(クレーマ・ディ・リコッタとクレープ)

 トルタサラータの他の様々な組み合わせや、イタリアの家庭料理道具などの話もしました。

インスタグラム

主にイタリアのサラリーマンランチ

レッツ・フォロー☆

ブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

それでもイタリアなワケ NEW !in トスカーナ

 

 

イタリアで働くわたくしの周りのイタリア人の生態、季節のイベントや郷土料理、元コックの姑の料理とイタリアの日常。

 

ピサとフィレンツェ、周辺の町の地元では有名な穴場、

お店など見る・食べる・食べる!イタリア生活をご紹介☆

 

Facebookページ

 イタリアの食や食文化のグループ

 イタリア料理好き~Love Italian~

イタリアの季節の料理、イベント、お料理レッスンのつくれぽなどイタリアの職や食文化がお好きな方は誰でもメンバーに。

 トスカーナトリップFBページ

 

一言追加してブログの更新をお知らせ☆
ページ上部のいいね、またはフォローボタンを押すと、FBからブログ更新のお知らせが届きます。