超短期の料理留学!

<中世の館で、トスカーナ州でたった4人しかいない称号持ちシェフから習うイタリア料理>

 このサイトは、Scuola Internazionale di Cucina Italiana di Lucca学校長公認の料理レッスンお手伝いサイトです。

 集中コース Corso Intensivoは、通常1ヶ月。最短でも1週間からですが、学校長の友人というツテを有効利用いたしまして、

     このサイトからお申し込みの場合、特別に1日からでもご参加できます。

 3レッスン(3日間)以上受けるとタイプの違う料理を学べて効果的です。毎年2回行われますので、お楽しみに☆


 2020年は中止、2021年は未定です。

【期間】 2019年06月10日(月) ~ 06月28日(金)  

        2019年10月28日(月) ~ 11月22 日(金)    

【時間】 1回 約4時間半 (9:30-14:00頃) 

     作った料理を食べるのも含めて、遅い場合14時頃まで滞在。

【人数】 最大生徒数 7-15人 (最少人数3名より)

【価格】 期間により変わりますので、下記価格表をご覧ください

【場所】 中世の館を改装した建物      

     (ルッカ:ピサから30分、フィレンツェから1時間半)      

              一番近い空港はピサ空港です      

   Italian Cuisine - Scuola Internazionale di Cucina Italiana di Lucca

   (住所) Via S.Viticchio 414, Lucca, Italy    

     (TEL) +39 0583 378071       

   →Facebook                 

   →http://www.italiancuisine.it/             


※上記の写真は、コースの参考写真です。時期により作るものがかわります。

【内容】 1回に前菜・プリモ・セコンド・ドルチェのフルコース4品を学びます。

     トスカーナ州の郷土料理、パンや手打ちパスタなどのスローフードの代表から、モダンな進化したイタリアンまで。(内容は週によります)

 

(参考例)

トスカーナ料理   (リッボッリータ、パッパルデッレ、オーブン料理や伝統的デザート)

ティレニア海料理 (リヴォルノの有名なカッチュッコなどの代表的魚料理、

            モダンイタリアンの魚料理、イカと野菜の料理、鮮度のいい青魚料理)

ハーブ料理     (ベジタリアン向けではなく、料理におけるハーブと野菜の使い方。 

            使用するのは、敷地内の畑で収穫した新鮮な自家製ハーブ、野菜)

パスタ料理     (卵あり、なしパスタ。トルテッリとそれにあったソース、山で採取したポルチーニ茸を使った香り高いソースのピチ)

 

・1か月参加の場合すべて学べます。それ以外の場合は、この中の一部になります。

・日程によって、パンとお菓子のみのレッスンの日もございます。

・1か月の場合、週末に、ワイナリー訪問、食材工場、市場や農園、

 スローフード料理のオステリアなど、ちょっとした遠足のような課外活動が行われます。

 

※1ヶ月の場合、修了証が授与されます                      学校のハーブを説明しながら収穫             課外活動で行ったチーズ工場

【レッスン状況】

講師より、料理の説明後、料理開始。

(人数と日程によっては、市場に講師と一緒に行って、材料を学ぶこともあります)

厨房でシェフを取り囲むような形で行います。

全員参加型で調理のポイントはもちろん、火の通し方、火加減、また、自分で気づきにくい調理のポイントを学びます。

講師が前にいて、向かいで受講する学校のような形式ではなく、講師の真横などすぐそばで実際自分が調理しているように見学、実習できます。

各料理ごとに4つのグループになって、前菜・プリモ・セコンド・デザートの4種類を作っていきます。

(1つのグループが全種類作るのではなく、このグループは前菜、こちらはプリモ、と手分けして作ります)

レッスンの後は、作った料理を実際に自分で味わいます。

 

【持ち物】

・エプロン

※上記以外は学校にございますので、ご用意不要です。

 

【参加者】

・世界各国。短期コースで参加が多いのは、日本、イタリア、アメリカ、ロシア。

 (季節により国籍に偏りが出ることもあります。ご了承ください。)

・お友達グループで学びたい場合は(3-4名以上から承ります)、お声がけください。

 

【言語】

通常、料理講習はイタリア語/英語で実施しますが、

メイン講師ジャンルカ・パルディーにが教える場合は、日本語でジョークを言えるほど、

かなり日本語が流ちょうなため、日本語でレッスンし、通訳なしでも充分理解できます。

 

ジャンルカ以外の講師の日は、レッスンに3人以上日本人がいる場合は、通訳がつきます。

また、ご希望があれば、日本人通訳を付けることも可能です(別途料金)。 

【この料理レッスンのポイント】

・少人数の上、講師からかなり密に教えてもらえて、距離が近い。

・理解するまで何度も質問することができる(日本人的遠慮や、受け身は不要!)

                ・プロから学ぶことによって、「料理好き・料理研究家」の人からでは知ることができない、ハッとすることを教えてもらえる。

                 (料理の美しさは切り口にも。また、きちんと学んだプロだからこそ知る、味がぐっと良くなる一手間など

                  目からウロコの情報を得ることができます。)

        ・1週間以上の場合、朝、昼、晩の食事つきなので、朝はイタリア式のライトブレックファースト、

         ランチでは、レッスンでプロの料理を、夜はシェフが作った家庭料理を食べることができます。

【宿泊】

1週間以上(週単位)~1ヶ月受講の場合は、敷地内の中世の館に滞在可能

アパート形式が3室。

・アパート1、2: 寝室(ツイン)x2部屋、トイレx1、サロン+キッチン、シャワー

・アパート3: 寝室(ツイン)x1、寝室(ダブル)x1、トイレx1、サロン+キッチン、シャワー

 

・基本的に1つのアパートを2人(アパートにより最大4人)で使用。 

 予約状況により、シングル使用可能。

・男女で同室になることはございません。

 

【室内装備】

・ TV、Wifi (いずれも無料)

・洗濯機はございません。学校から徒歩15-20分のところにクリーニング屋がございます。

 

【居住環境】

・ATM 学校から徒歩15-20分 銀行Banca Del Monte di LuccaのATMがございます。

・スーパー

 学校から徒歩10分のところに1軒、そこからさらに10分ほど行くともう1軒スーパーがございます。 

 ヴィッラと呼ばれる館は、たいてい山の中や上のほうにあります。日本で言う「別荘」を想像していただくといいかもしれません。

 

日本のあちこちにコンビニやスーパーがある生活から考えると不便かもしれませんが、イタリア生活と割り切っていただけると幸いです。

歩くのが厳しければ、学校の事務所でタクシーを呼んでもらったり、タクシーの電話番号を聞いておいて、

帰りに電話をして、きてもらうなどすると宜しいかと思います。(イタリアは基本的に流しのタクシーはありません。)

学校から一番近い町は、ルッカです。城壁に囲まれた旧市街は観光にも適しています。

また、この周辺には、ワインの産地もあり、観光の方には知られていないですが、地元の人には有名な穴場です。

 

【備考】

基本的に、レッスン前後1日からアパートを使用いただけます。

30日からレッスン開始の場合、29日の午後から、また24日に終了の場合は、25日午前中にはアパートをお出になられますよう宜しくお願いいたします。

1週間単位でご使用になる場合も同様で、前日の午後から、翌日の午前中まで使用可能です。

 

【アクセス】

・学校の場所は上部の「About us」ページに地図がございます。

・ルッカ鉄道駅から車で5分。送迎は実費(車で5分。タクシーの場合、片道10ユーロ程度)

 →到着日時、時間をお知らせいただければ、学校からタクシーを駅まで手配します。

 当日の生徒さん同士で乗り合いOKの場合は、お申し込み時にお知らせいただければ、何名ご一緒とお知らせいたします。

 ルッカ駅は小さいので、駅正面で待ち合わせにすればすぐにわかります。

 

・ピサ空港からの送迎(別途料金)も付けることも可能。→お一人様の場合、片道 約70ユーロ

 

【人数&金額/1名】

7-15名/レッスンの場合 

<1週間以下>

・  1レッスン  125ユーロ 

・  2レッスン  225ユーロ  

・ 3レッスン  310ユーロ  

・  4レッスン  385ユーロ  

 

<1週間以上>宿泊付レッスンの場合・お一人様料金(7-15名の場合)

・1週間(料理レッスン+宿泊 2人部屋 月-金3食食事つき) 950ユーロ

・1週間(料理レッスン+宿泊 1人部屋 月-金3食食事つき) 1050ユーロ

2週間、3週間は、ご相談ください。

 

・4週間(料理レッスン+宿泊 2人部屋 月-金3食食事つき) 3200ユーロ

・4週間(料理レッスン+宿泊 1人部屋 月-金3食食事つき) 3600ユーロ

 

※予約確定のためにレッスン費の一部を先にお支払いいただきます。

 (海外送金は高額の為、日本円に換算した金額をお知らせいたしますので、日本の口座に送付ください)

※過去、常に7-15名で開講しておりますが、表記の人数に満たない場合は、10-20%価格が変わりますことご了承ください。

 (事前に、状況のご連絡をいたします。希望料金での参加のための日程変更は可能です)

 

【お問合せ】

お問い合わせは、このページ左にあります、お問い合わせからお送りください。

 

【お申し込みの流れ】

1. トスカーナ・トリップのサイトの「中世の館でお料理レッスン」のお申し込みフォームを記載の上、送信ください。

 (お申し込みの前には、キャンセル規約・免責事項を必読ください。)

2. 学校に空き状況を確認し、お返事いたします。

3. 申し込み確定後、予約確定のためのデポジットをご送金下さい。

  (海外送金は手数料が高額ですので、日本の口座に円建てでお支払いいただきます。)

4. 着金確認後、学校に正式予約を入れ、確認メールをお送りして申し込みが確定します。

5. 当日、施設にて、残りのレッスン金額を現金(ユーロ)でお支払いください。

 (高額の場合は事前にお知らせいただきましたら、カード払いできるよう学校に連絡いたします)


<トスカーナ・トリップからひとこと>

レッスンといっても、あまり緊張してなくて大丈夫。

プロを育成するわけじゃないので、怒られるなどの厳しさはありません。

料理が好きなら大丈夫。

この講師は、アメリカ人のおじちゃん、おばちゃんたちの趣味の料理教室も教えていますので、気楽にご参加ください。  

 

今回のレッスンは、学校のサイトにもない、トスカーナ・トリップ向けの特別値段。

当然、1か月いる方よりは、少し割高になりますが、1日から参加可能。 申込金(登録料)も不要です。

希望の方には、ぜひご参加いただきたいので、第1-3希望まで伺って、開催にもっていきたいと思います。

どの国籍の生徒が集まるかはその時によります。

 

お友達を誘ってグループでも、お一人でも、安心してご参加ください。 

世界で活躍してきた、称号を持つ料理人から(しかも日本語で)習うイタリア料理。

レッスンの後は、ヴィッラと呼ばれる中世の館(時期によっては、野外テラス)で、手打ちパスタや、トスカーナ州の地元料理を味わいます。  

イタリア旅行の中の数日を、ヴィッラと呼ばれる中世の館で。

料理体験・美味しい料理の試食・穏やかな場所でバカンス気分も全部まとめて。なかなかない、この機会にぜひ。


インスタグラム

主にイタリアのサラリーマンランチ

レッツ・フォロー☆

ブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

それでもイタリアなワケ NEW !in トスカーナ

 

 

イタリアで働くわたくしの周りのイタリア人の生態、季節のイベントや郷土料理、元コックの姑の料理とイタリアの日常。

 

ピサとフィレンツェ、周辺の町の地元では有名な穴場、

お店など見る・食べる・食べる!イタリア生活をご紹介☆

 

Facebookページ

 イタリアの食や食文化のグループ

 イタリア料理好き~Love Italian~

イタリアの季節の料理、イベント、お料理レッスンのつくれぽなどイタリアの職や食文化がお好きな方は誰でもメンバーに。

 トスカーナトリップFBページ

 

一言追加してブログの更新をお知らせ☆
ページ上部のいいね、またはフォローボタンを押すと、FBからブログ更新のお知らせが届きます。